2008年02月01日
108 マンション交流サロンを開設しました
当ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
今回は、地域限定の話で大変申し訳ありません。
今月から、下記の要領で、マンションの管理組合の役員様やマンション居住者の皆様と実務経験豊富なマンション管理の専門家と話し合う場所として、毎月、第一、第三水曜日に定期的に「マンション交流サロン」を開催することにいたしました。
ぜひ、お気軽にご参加下さい。
尚、メール brightman@s7.dion.ne.jp でも予約の受付をしています。
3月の開催日は5日、19日です

今回は、地域限定の話で大変申し訳ありません。
今月から、下記の要領で、マンションの管理組合の役員様やマンション居住者の皆様と実務経験豊富なマンション管理の専門家と話し合う場所として、毎月、第一、第三水曜日に定期的に「マンション交流サロン」を開催することにいたしました。
ぜひ、お気軽にご参加下さい。
尚、メール brightman@s7.dion.ne.jp でも予約の受付をしています。
3月の開催日は5日、19日です

Posted by haru at 07:48│Comments(2)
この記事へのコメント
本日、初めてブログを拝見しました、先月マンションを衝動買いした者です。
ひやかしのつもりで見に行って、契約してしまいました。
契約してからマンションの管理等についてネットで勉強しています。
ブログの内容が大変有益で助かります。
今後も不動産の営業側ではない意見をたくさん書いてください。
特に、過剰な設備についての指摘や、区分所有者の義務について、
大変参考になりました。
ひやかしのつもりで見に行って、契約してしまいました。
契約してからマンションの管理等についてネットで勉強しています。
ブログの内容が大変有益で助かります。
今後も不動産の営業側ではない意見をたくさん書いてください。
特に、過剰な設備についての指摘や、区分所有者の義務について、
大変参考になりました。
Posted by maji-29 at 2008年02月07日 15:22
maji-29様
このブログが少しでもお役に立てば幸いです。
快適なマンション生活が遅れるかどうかは、そこに住む人の意識次第です。
自分で出来ることから始められることが、大切だと思います。
このブログが少しでもお役に立てば幸いです。
快適なマンション生活が遅れるかどうかは、そこに住む人の意識次第です。
自分で出来ることから始められることが、大切だと思います。
Posted by haru at 2008年02月07日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。